【松江工芸の魅力発信と担い手育成】事業の一環で、今年度の最後のセミナー・レクチャーを
以下の通り開催いたします。
ものづくりをしている方向けのセミナー・レクチャーとなっていますが、デザイン・クリエイティブな
お仕事をしている方やお店をされている方、これからビジネスを計画している方など、ご興味がある方も
ご参加いただけます。
テーマは
【ワークショップ・体験会 10年間の15の実例から】
講師は、東京神楽坂にある【にっぽん てならい堂 】を運営している店主 中村 真一郎さんです。https://www.tenaraido.jp/
開催日時:2022年 3 月 1 6 日 水 曜日
13時30分~15時 30 分
会場:出雲かんべの里 工芸館2階交流ホール
定員:20名程度(感染対策のため)
料金:無料
駐車場: 本施設駐車場 又は 、風土紀の丘駐車場をご利用ください 。
立ち上げから10年間で開催してきた 「ワークショップ・体験会 」の実例をお話しいただきますので、
ワークショップや体験会を既に実施している方には、新しい視点になるお話になると同時に、実施して
いない方には、今後の参考になるお話が多くあると思います。当日は、可能な限りの感染対策・予防に
取り組んだ上で開催させて頂きます。お忙しい時期かとは思いますが興味深いお話やいろいろな角度の
話をお聞きできると思いますので、ご興味のある方は 以下の問い合わせ先へお申し込みください!
■申込先
松江市産業経済部商工企画課
TEL: 0852 55 5208
FAX: 0852 55 5553
メール: shoukou@city.matsue.lg.jp
※申込先までメール・電話・FAXによりお申込みください。
主催:松江市(松江工芸の魅力発信と担い手育成事業)
総合監修:五八PRODUCTS
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
ご来場いただきました皆様へ
当日は、お越しいただき誠にありがとうございました。
そんな中、コロナ感染対策のため入場規制をしたこともあり、長い時間お待ちいただくことになりまして誠に申し訳ございませんでした。
また、準備不足などもありお客様に不快な思いをさせていましたら、この場をお借りして誠に申し訳ございませんでした。今後、関係者でも改善につながるようにいたします。
次回の開催は、いまのところ確定しておりませんが、
当日お越しいただいた皆様の「にこやかな表情」を出店者及び関係者共々拝見しまして
ぜひ来年の開催を目指したいと思いましたので、具体的になりましたら
こちらでご報告いたします。
では、改めまして皆様にお越しいただき感謝申し上げます。
主催:松江市(松江工芸の魅力発信と担い手育成事業)
総合監修:五八PRODUCTS
他:スタッフ・関係者一同
★SpecialGuest★
日本のカッコイイを集めたお土産屋さん
東京自由が丘 katakana(カタカナ)
1日だけの出店(@興雲閣店)決定!!
ある日「ふっ」と思いました。
私達の身の回りには日本の良いものがたくさんある事に。
伝統工芸の継承だとか、地場産業復興とかの難しいことは分かりません。
でも、お店にふらっと立ち寄ってくれた方に、
「これ、かっこいいな!」「わっ!かわいい!」と言われて、
「この店に置いてあるモノは全部日本のモノなんだ〜」
「良いね、日本って」と思って貰えたらうれしいなと思います。
今の日本の魅力とは
「この国の伝統文化と外国から取り入れた文化の融合のバランスの面白さ」だと思っています。
これが日本だ!と言い切れない多面性が、今の日本らしさだと思います。
そんな想いを込めて、お店の名前を「katakana/カタカナ」と決めました。
今の日本を軽やかに伝えられるお店に出来れば良いなと思っています。
シルバーや真鍮、アルミなどの金属や天然石等を使い、一点一点作っています。幼いころに母のアクセサリーケースをワクワクしながら眺めていた時の気持ちや、アクセサリーを身に着けた女性の凛とした美しさへの憧れの気持ちを大切に身に着けて楽しいもの、その人の美しさが引き立つようなものを作れるように心がけています。アクセサリーを通して心が浮き立つような物・人との出会いに関われたら幸いです。
当イベントでは、新型コロナウイルス対策について、お客様の安全を第一に考え、換気、ソーシャルディスタンスによる3密の回避、建物入口での検温、消毒などと共に、出店者や関係者の体調確認についても徹底管理し万全を期して取り組んでおりますので、お客様には安心してお楽しみいただけるように開催いたします。
国や島根県、松江市からイベント中止の要請や指示があった場合は急遽開催中止になる可能性があります。
国や島根県、松江市からイベント中止の要請や指示があった場合は急遽開催中止になる可能性があります。
イベント名 | クリスマスマーケット in 松江 興雲閣 |
---|---|
開催日・会場 |
2021年12月12日(日曜日) |
駐車場 | 会場には駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。 |
注意事項 | イベント内容・時間等、予告なく急遽変更になる場合があります。ご了承ください。 主催者による記録・広報等のため、イベントの写真撮影・録画・録音・オンライン配信、ソーシャルメディア配信等を行う場合がございますので、予めご了承ください |
主催 | 松江市 |
総合監修 | 五八PRODUCTS 八木沼 修 |
本企画サポート | glass house pase ’ |
現地パートナー | 松江市中心市街地活性化協議会 |
駐車場 | 会場には駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。 |